2022年8月30日火曜日

妹はなぜ死んだのか 天山病院

1回目の入院 済生会松山病院からの転院 2020年4月13日

地域連携室から転院するように言われ、この時は砥部町に住んでいたので、なるべく近い病院をと思い、一度も受診したことがなかったのですが松山協和病院を希望しました。松山協和病院からは断られ、ここも受診したことがなかったのですが天山病院を希望したら受け入れてくれました。










2回目の入院 愛媛県立中央病院からの転院 2020年12月17日


2021年2月3日退院

3月16日まで入院の予定だったが、大声を出す等で精神科へ転院してくれとの話になった。しかし精神科に空きがないということで空くまで待つこともなく退院させられた。骨折もまだ治っていないし、尿閉でバルーンも付いたままの状態である。住宅には段差があって車椅子で外出するのは私一人の介護では非常に困難な状態なのにである。患者よりも病院優先の無責任極まりない病院である。地域連携室の職員は1回目の退院前に住宅に来て、階段、玄関、風呂、トイレにどういう段差があるか調査したのにである。











0 件のコメント:

コメントを投稿